雪の女王 / Snježna kraljica. Bajka u sedam priča — in Japanese and Croatian. Page 4

Japanese-Croatian bilingual book

ハンス・クリスチャン・アンデルセン

雪の女王

Hans Christian Andersen

Snježna kraljica. Bajka u sedam priča

「ああ、あたしは、長ぐつをおいてきたわ。手ぶくろもおいてきてしまった。」と、ゲルダはさけびました。とたんに、ゲルダは身をきるようなさむさをかんじました。でも、となかいはけっしてとまろうとはしませんでした。それは赤い実みのなった木やぶのところへくるまで、いっさんばしりに、はしりつづけました。そして、そこでゲルダをおろして、くちのところにせっぷんしました。 大つぶの涙が、となかいの頬ほおを流れました。それから、となかいはまた、いっさんばしりに、はしっていってしまいました。

— Jao, nemam čizama ni rukavica! — povika mala Gerda kad oćutje ljutu studen. Sob se ne usudi stati, već poteče dok ne stiže do velikoga grma s crvenim bobicama. Tu spusti djevojčicu, poljubi je u usta, a krupne mu suze potekoše niz lice. Zatim iz sve snage pojuri natrag.

かわいそうに、ゲルダは、くつもはかず、手ぶくろもはめずに、氷にとじられた、さびしいフィンマルケンのまっただなかに、ひとりとりのこされて立っていました。

Uboga Gerda ostade sama, bez cipela, bez rukavica, sama sred Finmarka — te strašne ledene krajine.

ゲルダは、いっしょうけんめいかけだしました。すると、雪の大軍が、むこうからおしよせてきました。けれど、その雪は、空からふってくるのではありません。空は極光オーロラにてらされて、きらきらかがやいていました。

Potrča naprijed što je bolje mogla. Odjednom naiñe čitav roj snježnih pahuljica: nisu padale ozgo — nebo je bilo posve vedro i sjalo sjevernom svjetlošću.

雪は地面の上をまっすぐに走ってきて、ちかくにくればくるほど、形が大きくなりました。

Pahuljice se po tlu povijale, a što dolažahu bliže, bivahu sve veće.

ゲルダは、いつか虫めがねでのぞいたとき、雪のひとひらがどんなにか大きくみえたことを、まだおぼえていました。けれども、ここの雪はほんとうに、ずっと大きく、ずっとおそろしくみえました。この雪は生きていました。それは雪の女王の前哨ぜんしょうでした。

Gerda se prisjeća kako bijahu krasne i velike pahuljice što ih je nekoć na povećalo gledala; ali su ove sadanje sasvim drukčije — velike i strašne, živa stvorenja: to je predstraža Snježne kraljice.

そして、ずいぶんへんてこな形をしていました。大きくてみにくい、やまあらしのようなものもいれば、かまくびをもたげて、とぐろをまいているへびのようなかっこうのもあり、毛のさかさにはえた、ふとった小ぐまににたものもありました。それはみんなまぶしいように、ぎらぎら白くひかりました。これこそ生きた雪の大軍でした。

Bijaše ih najčudnovatijeg obličja: jedne kao ružni veliki ježevi, druge kao zmijska klupka iz kojih glave vire; neke opet nalik na male, debele medvjede što im se dlaka naježila; sve blistahu bijelim sjajem — bijahu to žive snježne pahuljice.

そこでゲルダは、いつもの主しゅの祈の「われらの父」をとなえました。さむさはとてもひどくて、ゲルダはじぶんのつくいきを見ることができました。それは、口からけむりのようにたちのぼりました。

Gerda se pomoli Bogu. Studen bijaše tolika da je mogla vidjeti vlastiti dah što joj poput dima izlažaše na usta.

そのいきはだんだんこくなって、やがてちいさい、きゃしゃな天使になりました。それが地びたにつくといっしょに、どんどん大きくなりました。天使たちはみな、かしらにはかぶとをいただき、手には楯たてとやりをもっていました。

Dah se sve više zgušnjavao i pretvarao u male bijele anñelke, koji su sve više rasli čim bi se tla dotakli; svaki imaše šljem na glavi, a štit i koplje u rukama.

天使の数はだんだんふえるばかりでした。そして、ゲルダが主のおいのりをおわったときには、りっぱな天使軍の一たいが、ゲルダのぐるりをとりまいていました。

Bivalo ih sve više i više, a kad Gerda dovrši molitvu, bješe ih oko nje čitava vojska.

天使たちはやりをふるって、おそろしい雪のへいたいをうちたおすと、みんなちりぢりになってしまいました。そこでゲルダは、ゆうきをだして、げんきよく進んで行くことができました。

Udarahu svojim kopljima na jezive snježne pahulje kidajući ih na komadiće, a mala Gerda sasvim sigurno i mirno poñe naprijed.

天使たちは、ゲルダの手と足とをさすりました。するとゲルダは、前ほどさむさを感じなくなって、雪の女王のお城をめがけていそぎました。

Anñeli je milovahu po nogama i rukama, te je manje ćutjela studen, ma kako da je stezala, pa je brzo hitala dvorima Snježne kraljice.

ところで、カイは、あののち、どうしていたでしょう。それからまずお話をすすめましょう。カイは、まるでゲルダのことなど、おもってはいませんでした。だから、ゲルダが、雪の女王のごてんまできているなんて、どうして、ゆめにもおもわないことでした。

A sada nam najprije valja vidjeti što je s Kayem. On, naravno, nije ni mislio na malu Gerdu, ni slutio nije da je ona već pred dvorima.

第七のお話。雪の女王のお城でのできごとと そののちのお話

Sedma priča. Na dvorima Snježne kraljice

雪の女王のお城は、はげしくふきたまる雪が、そのままかべになり、窓や戸口は、身をきるような風で、できていました。

Zidovi na dvorima bijahu od snježnih smetova, a prozori i vrata od britkih vjetrova.

そこには、百いじょうの広間が、じゅんにならんでいました。それはみんな雪のふきたまったものでした。いちばん大きな広間はなんマイルにもわたっていました。つよい極光オーロラがこの広間をもてらしていて、それはただもう、ばか大きく、がらんとしていて、いかにも氷のようにつめたく、ぎらぎらして見えました。

Bijaše više od stotinu dvorana — sve onakvih kako ih je snježna vijavica sazdala — a najveća se izmeñu njih protezala više milja u dužinu. Jaka ih je sjeverna svjetlost sve rasvjetljivala; sve su bile prostrane, puste i prazne, ledene i blistave.

たのしみというものの、まるでないところでした。あらしが音楽をかなでて、ほっきょくぐまがあと足で立ちあがって、気どっておどるダンスの会もみられません。わかい白ぎつねの貴婦人きふじんのあいだに、ささやかなお茶ちゃの会かいがひらかれることもありません。雪の女王の広間は、ただもうがらんとして、だだっぴろく、そしてさむいばかりでした。

Nikad nije ondje radost zavirila, nikad da bi se barem medvjedi malo plesom zabavili, uz glazbu britkog sjevera što bi mogao svirati, a bijeli medvjedi plesati na stražnjim nogama i pokazivati svoju otmjenost; nikad se ondje nije skupilo društvance na igru, da se čvoka po njuškama i udara po šapama; nikad se nisu na ogovaranje uz kavu sastale gospoñice bijele lije: puste, goleme i studene bijahu dvorane Snježne kraljice.

極光のもえるのは、まことにきそく正しいので、いつがいちばん高いか、いつがいちばんひくいか、はっきり見ることができました。

A sjeverna svjetla plamsahu u takvoj pravilnosti da se moglo vidjeti i kad stajahu najviše i kad bijahu najniže.

このはてしなく大きながらんとした雪の広間のまん中に、なん千万という数のかけらにわれてこおった、みずうみがありました。われたかけらは、ひとつひとつおなじ形をして、これがあつまって(「あつまって」は底本では「あっまって」]、りっぱな美術品になっていました。このみずうみのまん中に、お城にいるとき、雪の女王はすわっていました。そしてじぶんは理性りせいの鏡のなかにすわっているのだ(「いるのだ」は底本では「い のだ」)、この鏡ほどのものは、世界中さがしてもない、といっていました。

Posred puste, neizmjerne snježne dvorane bijaše zamrznuto jezero; ledena mu kora ispucala u tisuće komada, a svi se ti komadi podudarahu oblikom i veličinom da činjahu pravo remek-djelo umještva. Nasred jezera sjedila Snježna kraljica, kad bijaše kod kuće, i tada bi govorila da sjedi u ogledalu razuma, a to da je jedino i najbolje na svijetu.

カイはここにいて、さむさのため、まっ青に、というよりは、うす黒くなっていました。それでいて、カイはさむさを感じませんでした。というよりは、雪の女王がせっぷんして、カイのからだから、さむさをすいとってしまったからです。そしてカイのしんぞうは、氷のようになっていました。

Mali Kay sav modar od studeni, čak gotovo crn, ali on nije ni zamjećivao, jer mu je Snježna kraljica cjelovima oduzela osjećaj hladnoće, a srce mu ionako ne bijaše drugo doli komad leda.

カイは、たいらな、いく枚かのうすい氷の板を、あっちこっちからはこんできて、いろいろにそれをくみあわせて、なにかつくろうとしていました。まるでわたしたちが、むずかしい漢字をくみ合わせるようでした。

Zabavljao se dovlačeći oštre plohe leda, što ih svakojako slagaše hoteći nešto sastaviti — upravo onako kao što i mi slažemo drvene pločice i sastavljamo ih u različite slike.

カイも、この上なく手のこんだ、みごとな形をつくりあげました。それは氷のちえあそびでした。カイの目には、これらのものの形はこのうえなくりっぱな、この世の中で一ばん(「ばん」は底本では「ぱん」)たいせつなもののようにみえました。それはカイの目にささった鏡のかけらのせいでした。カイは、形でひとつのことばをかきあらわそうとおもって、のこらずの氷の板をならべてみましたが、自分があらわしたいとおもうことば、すなわち、「永遠えいえん」ということばを、どうしてもつくりだすことはできませんでした。でも、女王はいっていました。

I Kay slagaše različite slike, i to nadasve umjetnički sastavljene: bijaše to ledena igra razuma. U njegovim očima bijahu te slike izvanredne i osobito važne — a tako mu se činilo zbog onog trunka staklovine što ga imaše u oku. Slagaše i čitave slike od pisanih riječi, ali nikad ne znañaše složiti riječ koju je najviše želio, a to je riječ: vječnost. Snježna mu je kraljica kazala:

「もしおまえに、その形をつくることがわかれば、からだも自由になるよ。そうしたら、わたしは世界ぜんたいと、あたらしいそりぐつを、いっそくあげよう。」

»Uspiješ li to složiti, bit ćeš svoj gospodar, a ja ću ti pokloniti cio svijet i još klizaljke povrh toga.«

けれども、カイには、それができませんでした。

Ali nije uspio.

「これから、わたしは、あたたかい国を、ざっとひとまわりしてこよう。」と、雪の女王はいいました。「ついでにそこの黒なべをのぞいてくる。」黒なべというのは、エトナとかヴェスヴィオとか、いろんな名の、火をはく山のことでした。「わたしはすこしばかり、それを白くしてやろう。ぶどうやレモンをおいしくするためにいいそうだから。」

— A sada mi je poći u tople krajeve — reče Snježna kraljica. — Idem onamo zaviriti u one crne lonce.
(To mišljaše na Etnu i Vezuv — kako ih mi zovemo — na brda što oganj rigaju.) Malko ću ih obijeliti; valja tako, a dobro je za limune i vinovu lozu.

こういって、雪の女王は、とんでいってしまいました。そしてカイは、たったひとりぼっちで、なんマイルというひろさのある、氷の大広間のなかで、氷の板を見つめて、じっと考えこんでいました。もう、こちこちになって、おなかのなかの氷が、みしりみしりいうかとおもうほど、じっとうごかずにいました。それをみたら、たれも、カイはこおりついたなり、死んでしまったのだとおもったかもしれません。

I Snježna kraljica odletje, a Kay ostade sam samcat u golemoj i pustoj ledenoj dvorani što se protezala milje i milje. Promatrao je komade leda te mislio i mislio, tako da je u njemu sve pucalo. Sjedio je mirno i ukočeno, te bi čovjek rekao da se smrznuo.

ちょうどそのとき、ゲルダは大きな門を通って、その大広間にはいってきました。そこには、身をきるような風が、ふきすさんでいましたが、ゲルダが、ゆうべのおいのりをあげると、ねむったように、しずかになってしまいました。そして、ゲルダは、いくつも、いくつも、さむい、がらんとしたひろまをぬけて、――とうとう、カイをみつけました。ゲルダは、カイをおぼえていました。で、いきなりカイのくびすじにとびついて、しっかりだきしめながら、

Upravo u taj čas u dvore stupi mala Gerda; uñe na velika vrata gdje britki vjetrovi brujahu. Ona izmoli večernju molitvu, a na to se vjetrovi stišaše, kao da poñoše na počinak. Djevojčica uñe u veliku i pustu ledenu dvoranu — ugleda Kaya, poznade ga, poletje i obisnu mu oko vrata, čvrsto ga zagrli i reče:

「カイ、すきなカイ。ああ、あたしとうとう、みつけたわ。」と、さけびました。

— Kayu, dragi, mali Kayu! Napokon te nañoh!

けれども、カイは身ゆるぎもしずに、じっとしゃちほこばったなり、つめたくなっていました。

Ali je Kay i dalje mirno sjedio, ukočen i hladan.

そこで、ゲルダは、あつい涙を流して泣きました。それはカイのむねの上におちて、しんぞうのなかにまで、しみこんで行きました。そこにたまった氷をとかして、しんぞうの中の、鏡のかけらをなくなしてしまいました。カイは、ゲルダをみました。ゲルダはうたいました。

Gerda briznu u plač; vrele suze što joj niz lice potekoše stadoše kapati Kayu na grudi, te mu u srce prodriješe, rastopiše onaj komad leda i rastočiše česticu staklovine što mu bijaše u srce zašla. Dječak pogleda djevojčicu, a ona zapjeva:

「ばらのはな さきてはちりぬ
おさなごエス やがてあおがん」

Ruže cvatu, a kad proñu,
Božića nam dani doñu.

すると、カイはわっと泣きだしました。カイが、あまりひどく泣いたものですから、ガラスのとげが、目からぽろりとぬけてでてしまいました。すぐとカイは、ゲルダがわかりました。そして、大よろこびで、こえをあげました。

Nato i Kay zaplaka; plakaše, a suzama što ih je ronio isplaka i onaj trunak staklovine što mu bijaše u oku; tada prepozna Gerdu i kliknu:

「やあ、ゲルダちゃん、すきなゲルダちゃん。――いままでどこへいってたの、そしてまた、ぼくはどこにいたんだろう。」

— Gerdo, draga mala Gerdo! Gdje si tako dugo bila? A gdje sam to ja bio?

こういって、カイは、そこらをみまわしました。「ここは、ずいぶんさむいんだなあ。なんて大きくて、がらんとしているんだろうなあ。」

I pogleda oko sebe.
— O, što je hladno! Kakav je ovo beskraj i kakva pustoš! — uzviknu i privinu se uz Gerdu, koja se smiješila, dok su joj suze radosnice tekle niz lice.

こういって、カイは、ゲルダに、ひしととりつきました。ゲルダは、うれしまぎれに、泣いたり、わらったりしました。それがあまりたのしそうなので、氷の板きれまでが、はしゃいでおどりだしました。そして、おどりつかれてたおれてしまいました。そのたおれた形が、ひとりでに、ことばをつづっていました。それは、もしカイに、そのことばがつづれたら、カイは自由になれるし、そしてあたらしいそりぐつと、のこらずの世界をやろうと、雪の女王がいった、そのことばでした。

Bješe to radostan, tako blažen prizor da su i sami komadi leda od radosti zaigrali, a kad se umoriše, sastaviše se i složiše riječ za koju mu ono Snježna kraljica obeća, uspije li je sastaviti, da će postati svoj gospodar i da će na dar dobiti cio svijet, a još i klizaljke povrh toga.

ゲルダは、カイのほおにせっぷんしました。みるみるそれはぽおっと赤くなりました。それからカイの目にもせっぷんしました。すると、それはゲルダの目のように、かがやきだしました。カイの手だの足だのにもせっぷんしました。これで、しっかりしてげんきになりました。

Gerda ga poljubi u obraze, a obrazi mu procvaše; cjeliva mu oči, a one zasjaše poput njezinih; posu mu cjelovima ruke i noge, te on ozdravi i postade čio.

もうこうなれば、雪の女王がかえってきても、かまいません。だって、女王が、それができればゆるしてやるといったことばが、ぴかぴかひかる氷のもんじで、はっきりとそこにかかれていたからです。

Neka se slobodno vrati Snježna kraljica: povelja o njegovu osloboñenju bijaše ispisana blistavim komadima leda.

さて、そこでふたりは手をとりあって、その大きなお城からそとへでました。そして、うちのおばあさんの話だの、屋根の上のばらのことなどを、語りあいました。ふたりが行くさきざきには、風もふかず、お日さまの光がかがやきだしました。

I oni se uzeše za ruke i odoše s velikih, pustih dvora; razgovarahu o baki i o ružama na krovu; kuda prolažahu, stišavali se vjetrovi, a sunce sjalo.

そして、赤い実みのなった、あの木やぶのあるところにきたとき、そこにもう、となかいがいて、ふたりをまっていました。そのとなかいは、もう一ぴきのわかいとなかいをつれていました。そして、このわかいほうは、ふくれた乳ぶさからふたりのこどもたちに、あたたかいおちちを出してのませてくれて、そのくちの上にせっぷんしました。

Kad stigoše do grma s crvenim bobicama, ugledaše soba, koji ih je ondje već čekao: sob bijaše doveo i košutu, a ona djevojčicu i dječaka napoji toplim mlijekom i poljubi ih u usta.

それから二ひきのとなかいは、カイとゲルダをのせて、まずフィンランドの女のところへ行きました。そこでふたりは、あのあついへやで、じゅうぶんからだをあたためて、うちへかえる道をおしえてもらいました。それからこんどは、ラップランドの女のところへいきました。その女は、ふたりにあたらしい着物をつくってくれたり、そりをそろえてくれたりしました。

Sobovi odnesoše Kaya i Gerdu najprije Čuhonki, u koje se ogrijaše u vrućoj sobi i propitaše za povratak kući, a zatim Laponki, koja im saši novo ruho i pripremi svoje saonice.

となかいと、もう一ぴきのとなかいとは、それなり、ふたりのそりについてはしって、国境くにざかいまでおくってきてくれました。そこでは、はじめて草の緑が(「が」は底本では「か」)もえだしていました。カイとゲルダとは、ここで、二ひきのとなかいと、ラップランドの女とにわかれました。
「さようなら。」と、みんなはいいました。

Sob i košuta otpratiše ih sve do granice one zemlje; ondje gdje se pojavilo prvo zelenilo dječak se i djevojčica oprostiše sa sobovima i s Laponkom.
— Zbogom, zbogom! — povikaše na rastanku.

そして、はじめて、小鳥がさえずりだしました。森には、緑の草の芽が、いっぱいにふいていました。その森の中から、うつくしい馬にのった、わかいむすめが、赤いぴかぴかするぼうしをかぶり、くらにピストルを二ちょうさして、こちらにやってきました。ゲルダはその馬をしっていました。(それは、ゲルダの金きんの馬車をひっぱった馬であったからです。)

Zacvrkutale prve ptičice na granama što se bijahu okitile zelenim pupoljcima kadli se iz šume pojavi djevojčica jezdeći na prekrasnu konju što ga Gerda dobro poznavaše: ta bijaše nekoć upregnut u zlatne kočije. Jahačici na glavi svijetlocrvena kapa, a samokres za pojasom:

そして、このむすめは、れいのおいはぎのこむすめでした。この女の子は、もう、うちにいるのがいやになって、北の国のほうへいってみたいとおもっていました。そしてもし、北の国が気にいらなかったら、どこかほかの国へいってみたいとおもっていました。

bila je to mala razbojnica, kojoj je dodijalo da bude kod kuće, pa se sad otisnula najprije put sjevera, a onda će, padne li joj na um, okrenuti na drugu stranu.

このむすめは、すぐにゲルダに気がつきました。ゲルダもまた、このむすめをみつけました。そして、もういちどあえたことを、心からよろこびました。

Ona odmah prepozna Gerdu, i Gerda nju — da puste li radosti!

「おまえさん、ぶらつきやのほうでは、たいしたおやぶんさんだよ。」と、そのむすめは、カイにいいました。「おまえさんのために、世界のはてまでもさがしにいってやるだけのねうちが、いったい、あったのかしら。」

— Lutaš li mi, lutaš, momčiću! — reći će razbojnica malom Kayu. — Rad bih znati jesi li zaslužio da se za tobom ide na kraj svijeta!

けれども、ゲルダは、そのむすめのほおを、かるくさすりながら、王子と王女とは、あののちどうなったかとききました。

A Gerda je potapša po obrazu i upita za kneževića i kneginjicu.

「あの人たちは、外国へいってしまったのさ。」と、おいはぎのこむすめがこたえました。

— Otišli su u tuñinu! — uzvrati razbojnička djevojčica.

「それで、からすはどうして。」と、ゲルダはたずねました。

— A vran? — priupita Gerda.

「ああ、からすは死んでしまったよ。」と、むすめがいいました。「それでさ、おかみさんがらすも、やもめになって、黒い毛糸の喪章もしょうを足につけてね、ないてばかりいるっていうけれど、うわさだけだろう。さあ、こんどは、あれからどんな旅をしたか、どうしてカイちゃんをつかまえたか、話しておくれ。」

— Vran je uginuo — odvrati ona. — Pitoma je njegova družica obudovjela te sad nosi crnu vunenu nit oko noge; tužna je i žalosna… ali sve su to brbljarije! Nego, ded mi reci kako si ti i kako si njega našla.

そこで、カイとゲルダとは、かわりあって、のこらずの話をしました。

Nato joj Gerda i Kay sve pripovjediše.

「そこで、よろしく、ちんがらもんがらか、でも、まあうまくいって、よかったわ。」と、むすめはいいました。

— Eto, sad je i tome kraj! — kaza mala razbojnica, pruži im oboma ruku i obeća da će im doći u pohode ako je ikad sreća u njihovo mjesto nanese.

そして、ふたりの手をとって、もしふたりのすんでいる町を通ることがあったら、きっとたずねようと、やくそくしました。それから、むすめは馬をとばして、ひろい世界へでて行きました。でも、カイとゲルダとは、手をとりあって、あるいていきました。いくほど、そこらが春めいてきて、花がさいて、青葉がしげりました。お寺の鐘かねがきこえて、おなじみの高い塔とうと、大きな町が見えてきました。それこそ、ふたりがすんでいた町でした。

To reče i odjezdi u široki svijet. Kay i Gerda uzeše se za ruke i poñoše svojim putem. Što su dalje išli, sve je više proljeće osvajalo noseći zelenilo i cvijeće. Zvona se glasahu sa zvonika, i oni prepoznaše visoke tornjeve i veliki grad u kojem življahu.

そこでふたりは、おばあさまの家の戸口へいって、かいだんをあがって、へやへはいりました。そこではなにもかも、せんとかわっていませんでした。柱どけいが「カッチンカッチン」いって、針がまわっていました。けれど、その戸口をはいるとき、じぶんたちが、いつかもうおとなになっていることに気がつきました。

Uñoše u grad i odoše ravno baki na vrata, pa uza stube u sobu, gdje sve bijaše na istome mjestu — sve kao prije: ura udarala svoje »tika-taka, tika-taka«, a kazaljke se okretale. Ali ulazeći na vrata zamijetiše kako su postali odrasli ljudi.

おもての屋根やねのといの上では、ばらの花がさいて、ひらいた窓から、うちのなかをのぞきこんでいました。そしてそこには、こどものいすがおいてありました。カイとゲルダとは、めいめいのいすにこしをかけて、手をにぎりあいました。ふたりはもう、あの雪の女王のお城のさむい、がらんとした、そうごんなけしきを、ただぼんやりと、おもくるしい夢のようにおもっていました。

Ruže na žlijebu provirivahu s krova na otvorene prozore, a i dječje klupice još ondje bijahu. Kay i Gerda sjedoše svako na svoju klupicu i uzeše se za ruke. Kao ružan san zaboraviše ledenu pustoš i krasotu na dvorima Snježne kraljice.

おばあさまは、神さまの、うららかなお日さまの光をあびながら、「なんじら、もし、おさなごのごとくならずば、天国にいることをえじ。」と、高らかに聖書せいしょの一せつをよんでいました。

Baka sjeñaše na jasnome Božjem suncu i naglas čitaše iz Biblije: »Ne budete li kao djeca, nećete ući u kraljevstvo nebesko.«

カイとゲルダとは、おたがいに、目と目を見あわせました。そして、

A Kay i Gerda pogledaše jedno drugome u oči i odjednom shvatiše staru pjesmu:

「ばらのはな さきてはちりぬ
おさなごエス やがてあおがん」

Ruže cvatu, a kad proñu,
Božića nam dani doñu.

というさんび歌のいみが、にわかにはっきりとわかってきました。こうしてふたりは、からだこそ大きくなっても、やはりこどもで、心だけはこどものままで、そこにこしをかけていました。ちょうど夏でした。あたたかい、みめぐみあふれる夏でした。

I tako sjeñahu njih dvoje, odrasli a ipak djeca — djeca srcem — i bijaše ljeto, toplo, blago ljeto.